2025(令和7)年国民生活基礎調査を実施します。
更新日:2025年4月10日
ページ番号:35659834
国民生活基礎調査は、厚生労働省が毎年実施しています。
この調査は、保健、医療、福祉、年金、所得などの国民生活の基礎的事項を把握し、厚生労働行政の企画・立案に必要な基礎資料を得るために行われています。
1.調査票の種類
世帯票(世帯用・世帯員用)、健康票、介護票
※介護票は一部の世帯のみを対象とします。
2.調査の対象及び客体
令和2年国勢調査区から層化無作為に抽出された全国1,106地区内すべての世帯及び世帯員
3.調査の期日
令和7年6月5日(木曜日)
4.調査の方法
(1)調査員が4月中旬から、各種準備資料を作成するため、調査対象地区内の各世帯を訪問します。
(2)調査期日(6月5日)までに、調査員が調査票等を各世帯に配布します。
※オンライン回答が可能です。
(3)調査期日(6月5日)以降、調査員が各世帯を訪問し、記入された調査票を回収します。
※調査員は、この調査に係る顔写真付きの「調査員証」を携帯していますので、ご確認ください。
※この調査では、電話や電子メールで調査票の回答を求めたり、調査に際して金銭の支払いを求めたりすることは決してありません。
5.調査の機関
西宮市保健所がその管轄区域内の調査に関する事務を行います。
6.国民生活基礎調査コールセンターについて
調査の概要や調査票の内容に関するご質問等は、厚生労働省が設置する下記コールセンターまでお問い合せください。
国民生活基礎調査コールセンター:0120-122-006
・設置期間:令和7年4月21日(月曜日)~調査期間中※土日・祝日もご利用になれます
・受付時間:午前9時~午後5時
※調査員の訪問日時の変更や調査票の不足等については、保健総務課(0798-26-3681)にお問い合せください。
・受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日を除く)
リンク
お問い合わせ先
本文ここまで